今回は『チョップスティック/NiziUマユカのラップが上手すぎる?歌詞・曲の意味や歌割りも!』に関して紹介していきたいと思います。
11/24にリリースされる1stアルバム「U」に収録されているChopstickのMVが公開されましたね。
- 「Chopstick」のマユカのラップが上手すぎる?
- 「Chopstick」のセンターはマユカ?
- 「Chopstick」の意味は?
- 「Chopstick」の歌詞や歌割りは?
それでは『チョップスティック/NiziUマユカのラップが上手すぎる?歌詞・曲の意味や歌割りも!』と題して見ていきましょう。

NiziU新曲ChopstickのMVが公開!マユカの誕生日に1000万回再生?
11/11は「箸の日」と言われているようです。
この「箸の日」にちなんでChopstickのMVが、JYP Entertainmentの公式Youtubeで公開されました。
それから2日経過した11/13に1000万回再生を達成したことで話題となっていますね!
そしてこの11/13がマユカさんの誕生日だったようです。
ファンであるWithUの間でもマユカさんにとって最高の誕生日になったと祝福の声が沢山上がっていました。
NiziU新曲Chopstickのマユカのラップが上手すぎる?動画を紹介!
Chopstickのラップの最後「Let’s champagne pop!」のマユカちゃんの振りが超カッコよくて大好きなんですけど、アレ公式のダンス動画ではやってないですよね🤔
後から出来た振付け?マユカちゃんのアドリブ?
いつか聞く機会があれば教えてほしいな💚#マユカの日 #Chopstick @NiziU__official pic.twitter.com/NoXBHoYnpm— kozue-s (@kzexxx0609) January 13, 2022
Chopstickではマユカさんのラップにとても注目が集まっていました。
NiziUの中ではラップパートはリマさんとマユカさんが担当していますね。
ここでは、Chopstickのマユカさんラップに関してまとめていきたいと思います。
それでは見ていきましょう。
マユカの高速ラップ
リマともかくマユカってこんなにラップ上手くなってるんか。#ベストヒット歌謡祭2021 #NiziU#chopstic pic.twitter.com/AJ3RWkYAYx
— うざ (@yu19940923) November 11, 2021
こちらが2021年のベストヒット歌謡祭で披露されたNiziUのChopstickの動画です。
終始ダンスを踊りながら生歌でパフォーマンスを披露していました。
そんな中でいつもの通りラップパートと言えば、リマさんとマユカさん。
リマさんのラップは以前から英語の発音の上手さなど安定的でしたが、
ここにきてマユカさんが飛躍的にラップの腕前を上げてきているのが分かるのではないでしょうか?
番組を視聴していたファンの人からも、
- いつ息をしているの?
- 人間にできるワザとは思えない・・
- マユカちゃんのラップが上手くなってる!
- 息切れしていたあの頃とは別人、どれだけ努力したの?
といった声が沢山出ていました。
マユカの虹プロ時代のラップ
マユカのラップの記録をまとめました!ただただ、動画を切って繋げただけど!本当あっという間にプロになってすごい😭#マユカ #MAYUKA #ラップ #NiziU #虹プロ #マユカの成長記録 pic.twitter.com/7iaKVijDty
— パチ🌈NiziU (@NiziPachi) July 15, 2020
こちらがマユカさんの虹プロ時代のラップがまとめられた動画です。
確かにChopstickでのラップと聴き比べると、成長が目まぐるしいですね!
「息切れしていたあの頃」というのは、5秒くらいから始まるTwiceの「Seaside Fairies」でのラップのことでした。
まだオーディション時代で体力も無かったからか、マイクに息切れが入ってしまってますね(笑
この頃からと比べると、もはや別人級です。
NiziU新曲Chopstickはマユカがセンターで決定?MVでの指揮者が話題に!
ここのマユカちゃんの表情大好きすぎる!#NiziU #Chopstick pic.twitter.com/Vy5Lfdv29B
— かな@niziu (@niziu942527821) November 10, 2021
ここではNiziU新曲のChopstickのセンターはマユカで決定なのかについて、まとめていきたいと思います。
そもそもマユカがセンターでは?と言われていた理由は何なのでしょうか?
それでは見ていきましょう。
Chopstickはマユカがセンターと噂される理由
Chopstickのティーザーが順次公開されていました。
11/9の最終日にはマユカがソロで登場しています。
マユカ以外のメンバーは2人1組で登場していたことに対して、マユカはソロでしたね。
このことから、Chopstickのセンターはマユカが務めるのでは?と言われていたのでした。
- Chopstickのティーザーにマユカはソロで登場していた。
- マユカがソロで登場 → Chopstickではセンターを務めると予想。
MVでのマユカは指揮者
MV上ではサビのセンターはマコ・リク・マヤ・リオでした。
その他、AメロやBメロやラップパートでは、そのパートを担当するメンバーがセンターで歌うという感じでしたね。
- サビのセンターはマコ・リク・マヤ・リオ。
- Aメロ、Bメロ、ラップパートを担当するメンバーがセンターになっていた。
個人的な感想としても、今回のChopstickはマユカのパートは少ない印象です。
その中でも特徴的だったのは、マユカのラップパートで指揮者のパフォーマンスをしていたことでした。
ファンの反応
リマとマユカのラップがよすぎる
めちゃかっこいい#NiziU #Chopstick 🥢— まる (@marumaru307) November 10, 2021
NiziU新曲のChopstick良い〜👏
マコちゃんリクちゃんのサビはやっぱり安定的に好きやし、マユカちゃんのラップもめっちゃかっこよかった〜!リオちゃんがサビ歌ってたり歌唱パート多いのはなんか感動した🥺— あんみつ (@ikkii441) November 10, 2021
#Chopstick #Niziu
テンション上がる曲‼️いやも~、ちょっと‼️画面のインパクト強すぎて言葉にならない…みんな最高✨
マユカちゃん指揮者だし、セーラー服リマちゃんのラップ🥺— ぽりん⊠🐬U (@yonjuuuu41) November 10, 2021
そしてマユカ
指揮者
9人はいつも一緒
でもその中でもマユカは休みの日は一人で過ごすことが多い
それもいい
一人でいたい時もある
どんな時も人も、どんな時もNiziUは受け入れてくれる
指揮してくれる
#NiziU #Chopstick🥢 @NiziU__official— バイさん (@WithUx3) November 10, 2021
マユカのラップや指揮者に対する感想が多かったですね!
サビのマコ・リクのコンビも安定していてとても良い!という声も多かったです。
NiziU新曲Chopstickの意味はなに?歌詞や歌割りも紹介!
この衣装もっと見せろください#Chopstick #NiziU_1stAlbum pic.twitter.com/nEv3UEBTjG
— NPC@坂本舞白🍡とマユカ🦎 (@codroeshrimp) November 10, 2021
ここではNiziU新曲のChopstickの意味や、歌詞・歌割りについてまとめていきたいと思います。
Chopstickにはどんな意味があるのでしょうか?
それぞれ見ていきましょう。
Chopstickの意味
Chopstickの英単語をそのまま訳すと以下のような意味になります。
- Chopstickの意味 : 箸
日本を始め、アジア地域で使われる”箸”が曲名になっているのも珍しいですね。
この曲名「Chopstick」のポイントとしては単数形になっているという点です。
箸という物の特徴から、複数形の「Chopsticks」となるのが本来の使い方だと言われていました。
あえて複数形ではなく単数形になっているのは、どういった理由があるのでしょうか?
- 箸は一本だけあっても本来の使い方ができない。
- 箸は二本あって初めてその効力を発揮する。
つまりこれは、NiziUとWithUのこと、NiziUメンバー同士のことを意味していると考えられますね。
1人では出来ないことも、2人だったできる、仲間がいれば大丈夫、といったメッセージが込められているのではないでしょうか?
このChopstickの曲のコンセプトについて、リーダーのマコさんは以下のように語っています。
- 「新曲『Chopstick』には“あなたの存在が必要”というメッセージが込められていて、曲中にペアダンスをする部分があるんですけど、そこに注目していただけるとうれしいです」
※引用元:Yahooニュース
歌詞・歌割り
[リマ]
時針のない分針意味が無いでしょ
ご馳走のないパーティ地味になりそう
[アヤカ]
君が聞かない歌じゃダメでしょ
Cuz everything I do, I do for you
[ニナ]
君へ届けたこの気持ちを笑顔にできますように
[ミイヒ]
全て見せてあげる私でも伝え切れるものかな?
[マコ]
like a chopstick 1本じゃ掴めない
like a hand to clap 1人じゃつまらない
[リク]
like a pretty shoe ちぐはぐじゃ心配
like a wing to fly 君としか飛べない
[マヤ]
That’s why I need you
I always wanna be with you
[マユカ]
同じ気持ちでいて
[マコ]
That’s why I need you
I always wanna be with you
[リオ]
同じ明日を見て
[アヤカ]
音楽のないスピーカーまるで意味ない
バッテリーのない携帯役に立たない
[マヤ]
君が見ないステージには意味が無い
Cuz everything I sing, I sing for you
[ミイヒ]
前で音で支えてるから
笑顔にできるものなら
[ニナ]
君がいなきゃいけない訳なんて
上手く言えないだけど…
[リオ]
like a chopstick 1本じゃ掴めない
like a hand to clap 1人じゃつまらない
[マヤ]
like a pretty shoe ちぐはぐじゃ心配
like a wing to fly 君としか飛べない
[リマ]
One Team that’s what we are
Teamwork that’s what we need
Pass assist and shoot rebound
Ball keeps moving around and around
君がいないと飛べないよ
誰にも代われないよ
嫌だな意味がないよ君じゃないとね
[マユカ]
1人なんてincomplete
自信が無い I can’t complete
2-1は1でもzero
Supermanより君だけがmy hero
夢の答え心の糧
君とtopそれがjob
最強のタッグ Ain’t nobody can stop
勝利して Let the champagne pop
[ニナ]
君へ届けたこの気持ちを
笑顔にできますように
[ミイヒ]
全て見せてあげる私でも
伝え切れるものかな?
[マコ]
like a chopstick ほら一緒だったら
like a hand to clap 君と鳴らしたい
[リク]
like a pretty shoe 揃え出かけたい
like a wing to fly 一緒に飛べるかな
[マヤ]
That’s why I need you
I always wanna be with you
[リオ]
同じ気持ちでいて
[マコ]
That’s why I need you
I always wanna be with you
[マユカ]
同じ明日を見て
今回の「Chopstick」で歌割りが一番多かったメンバーはマコさんのようでした。
逆に一番少なかったメンバーはアヤカさんのようです。
Aメロから歌い出していたアヤカさんが一番少ないのは意外でしたね。
チョップスティック/NiziUマユカのラップが上手すぎる?歌詞・曲の意味や歌割りも!まとめ
NiziU、WithU、カムバハムニダ🙏🥢🌈もうこれ以上表現出来ません😅
今夜のパフォーマンス待ちましょう🎹#NiziU #Chopstick #NiziU_1stAlbum @NiziU__official pic.twitter.com/Dcxq0IUNe2— みいひぺんぺん🐰🍞 (@tokkipankoubou) November 10, 2021
今回は『チョップスティック/NiziUマユカのラップが上手すぎる?歌詞・曲の意味や歌割りも!』と題してまとめてきました。
最後にもう一度振り返っておきましょう。
■Chopstick」の意味は?
- 日本語訳は「箸」。
- 1本では意味はなくても2本あれば効力を発揮する、という意味がある。
■「Chopstick」のセンターはマユカ?
- Aメロ・Bメロ・ラップパートを担当するそれぞれのメンバーがセンター。
- マユカは指揮者のパフォーマンス。
■「Chopstick」のマユカのラップは上手すぎる?
- どこで息継ぎをしているのか分からないくらいの高速ラップ
- 虹プロ時代から飛躍的な成長を遂げている
それでは『チョップスティック/NiziUマユカのラップが上手すぎる?歌詞・曲の意味や歌割りも!』を最後までお読み頂き、有難うございました。
