本名からとったチャンネル名で有名な、その名も「桃太郎オフィス」。
不動産ネタや教授ネタでおなじみですが、今やチャンネル登録者数85万人超えの人気YouTuber!
今回は桃太郎オフィスについて、詳しいプロフィールを調査してみました!
- 桃太郎オフィスとは何者?
- 桃太郎オフィスの大学や学歴は?
- 桃太郎オフィスの会社は?
- 桃太郎オフィスの年収は?
- 桃太郎オフィスの本名などプロフィールは?
それでは『桃太郎オフィスの大学など学歴は?年収や会社、本名などプロフを徹底検証!』と題して見ていきましょう。
桃太郎オフィスとは何者?
桃太郎オフィスというチャンネル名で不動産関連のネタを中心に、一人何役をもこなす桃太郎さん。
動画一本あたりの時間も短く、会社でのあるあるネタをサクッと見られるので、次から次に動画を再生してしまう中毒性必至のYouTuberです。
桃太郎さんはスーツ姿で会社員を演じることが多いですが、女装もお手の物!(笑)
ちなみに、以前は「桃太郎教授」というチャンネル名で活動していて、動画の内容も教授のあるあるネタでした。
大学から社会人ネタと幅広く、ネタのバージョンアップもすごいです!
2023年には不動産企業を設立し、ネタ動画だけでなく、知識系チャンネルとしても活躍しています。
桃太郎オフィスの大学や学歴は?
桃太郎さんの卒業大学は立命館大学です。
子供の頃からそろばん塾に通っていて、算数が得意だった桃太郎さん。
中学受験の際、第一志望は立命館でしたが、受験科目が算数のみだった第四志望の花園中に合格します。
その後、大学進学で立命館大学経営学部経営学科に入学されています。
中学受験の第一志望校に大学で合格するとは、さすがですね!
花園中高は、京都府内の私立の学校です。
京都府内では中学校の偏差値ランキング34位/147件中。
桃太郎さん曰く、A・B・Cコースがあり、Aコースは国立大や医学部に進学する学生がいて、Bコースの学生は指定校推薦で進学する人が多く、自分はBコースに所属していたそうです。
ちなみに桃太郎さんの立命館大学への進学は指定校推薦ではなかったそうなので、きっと勉強もがんばっていたんですね!
桃太郎オフィスの会社は?
桃太郎さんは2023年に自身の不動産企業を設立しています。
大学卒業後、既卒1年目で難関の「不動産鑑定士」の資格を取得し、同年、日本不動産研究所で働き始めました。
周りが就活をしている中、猛勉強し、就活浪人のプレッシャーに打ち勝ち、晴れて不動産鑑定士となった桃太郎さん、さすがですね!
ちなみに、日本不動産研究所では5年勤めています。
さらにYouTubeを始めたのは日本不動産研究所に勤めている最中です。
顔出しもしていたので段々とバレていったそうですが、上司からの理解もあり、社会人をしながらYouTuberとして自ら撮影・編集をもこなす生活が続いたそうです。
本当に努力家ですね!
桃太郎オフィスの年収は?
桃太郎さんの年収はいくらくらいなのか調査をしてみました。
まずは、以下のサイトで年収情報がまとめられていますので紹介していきます。
- 4710万4868円(Tuber-ch)
- 4634万4040円(Tuber Town)
- 1億1,153万円(YouRank)
これらの情報から、桃太郎さんの年収は68,326,302円くらいなのではないかと考えられますね。
続いて、以下の計算方法により、桃太郎さんの年収を試算してみました!
動画1本の再生回数 × 動画本数 × 再生数あたりの動画収入 = YouTuberの収入
それぞれの内訳は以下となります。
- 動画1本の再生回数…チャンネルの動画1本が再生される回数
- 動画本数…チャンネルの動画の本数
- 再生数あたりの動画収入…1回の動画再生で得られる収入額(0.34円)
※参考:jobQ(『Youtuberの収入の計算方法』)
①と②に関しては、Yutura(ユーチュラ)の情報から
桃太郎さんの1日の動画再生回数を参考にしています。
これらの情報をまとめて、
- 桃太郎さんの1日の動画再生回数 → 100万回
- 1回の動画再生で得られる収入額 → 0.34円
として、年収を算出していきましょう。
■1日の収益額(推定)
- 1,000,000 x 0.34 = 340,000円
■1ヵ月の収益額(推定)
- 340,000 x 30日間 = 10,200,000円
■1年間の収益額(推定)
- 10,200,000円 x 12ヵ月 = 122,400,000円
以上の結果から、桃太郎さんの年収は「122,400,000円」という結果になりましたが、
もちろん、Youtubeの収益は動画の1再生あたりの単価や、再生回数により大きく変動します。
先に紹介させて頂いた、年収まとめサイトとの情報と一緒に参考にしてみてください。
桃太郎オフィスの本名などプロフィールは?
- 本名:中瀬 桃太郎(なかせ ももたろう)
- 生年月日:1995年3月21日
- 年齢:30歳
- 身長:178cm
- 血液型:AB型
- 出身地:京都府
それでは、桃太郎さんの詳しいプロフィールをみていきましょう!
桃太郎オフィスの本名
冒頭でもちらっとお話ししましたが、桃太郎さん、本名も桃太郎さんなんです!
フルネームは「中瀬 桃太郎(なかせ ももたろう)」さん。
名前の由来は、母親が高齢出産だったため、元気な子供に育つようにとの思いでお父さんが名付けたそうです。
この名前のおかげで、テレビの特別番組「さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢叶えたろかSP」の街頭インタビューで「auの三太郎シリーズのCMに出演したい」と答えたところ、なんとそれが実現!
女中役で出演しています。
ご両親につけてもらった素敵な名前に感謝ですね!
桃太郎オフィスの年齢や誕生日
桃太郎さんは1995年3月21日生まれの現在30歳です。(2025年3月現在)
自身の誕生日に、生んでくれたお母さんへ感謝の歌を投稿していました。
それがこちら!
おもしくて素敵な息子さんですね!
こちらの動画のコメント欄には、桃太郎さんが動画内で女装していることもあり、女装している桃太郎さんとお母さんが瓜二つ!という投稿が多く寄せられていました(笑)
桃太郎オフィスの身長
桃太郎さんの身長は178cmです。
学生時代にバスケ部に所属していたそうです。
身長が高いのも納得ですね!
高身長でスポーツマン、そしてイケメンでおもしろい!
非の打ち所がありません!
これはさぞかしモテていることでしょう(笑)
動画内ではスーツ姿が多いですが、高身長なのも相まってスーツがとてもお似合いですよね。
ビジュアルの良さも人気の理由の一つかもしれません。
桃太郎オフィスの出身地
桃太郎さんの出身地は京都府です。
観光地でも大人気の京都。
ネタ動画ではあまり見かけない桃太郎さんの関西弁ですが、インタビュー動画などでは関西弁を話している姿も。
現在では都内にオフィスを構えているため、関西からは離れているようです。
今後は関西ネタなんかも出てくるかもしれませんね!
まとめ
今回は『桃太郎オフィスの大学など学歴は?年収や会社、本名などプロフを徹底検証!』と題してまとめてきました。
最後にもう一度振り返っておきましょう。
■桃太郎オフィスとは何者?
- 不動産関連のネタを中心に一人何役をもこなすYouTuber
■桃太郎オフィスの大学や学歴は?
- 立命館大学卒業
■桃太郎オフィスの会社は?
- 2023年不動産企業を設立
■桃太郎オフィスの年収は?
- 68,326,302円~122,400,000円くらい
■桃太郎オフィスの本名などプロフィールは?
- 本名:中瀬 桃太郎(なかせ ももたろう)
- 生年月日:1995年3月21日
- 年齢:30歳
- 身長:178cm
- 血液型:AB型
- 出身地:京都府
それでは最後までお読みいただき、有難うございました。